今日は、
ぐっちさんと丸の内Apple行ったあと、
(MacBookの購入予約待ちだった…ちーん)
日本橋高島屋の外商お得意様メンバーズサロンに連れてってもらった
わーーーい!って
って心の中の叫び笑
行ったことないとこいく
経験したことないことする
これ、めちゃくちゃすき!!笑
なので、ぐっちさんお誘い頂き
ありがとうございます。
てか、その前に
外商顧客ってすごい…
外商顧客って、
簡単に言うと、年間必ず一定額以上の高額な買い物をするお客さんのこと
担当者が家に来て商品買えたり
要するに、百貨店でたくさんお買い物をしてくださるお得意様のこと
百貨店には
年間数百万円のお買い物を数年続けると、
インビテーションが届く特別なクレジットカードがあるみたいで
今回は、その限られた人しか所有できないカードを持っているから入れるところへ
東館4階に、
外商顧客専用ラウンジがあって
ゴールドカード以上
の人たちしかいない空間……
中、綺麗だし
時の流れゆっくり。

すごい落ち着いてて
気持ちもふわ〜ってなりながら
またまた学び深い時間を過ごしてしまった。
てことで、
そこでの気づきを今回はお話しします!
本当の価値提供は教えることではない気づきを与えること
なんだろ
半日ぐっちさんと話してたけど
やっぱ考えているレベルが違う
深い。
一つの事象に対しての深掘れる深さが普通の人の100倍あるイメージ
一冊の本買って読んでる感覚
要は、気づきの量が多い。
長期視点は大事
素直さ大事
ビジネスは価値提供だ
あーうん聞いたことあるある。
ビジネスかじったことある人ならそう思うと思う。
わたしもその一人。
でも、
知ってる。
と
できている。
は、全くの別物である。
ただ、わたしもその理解はあったし
それに気づいたわたしは、
日頃から学んな知識を元に考えで事例を増やすことをしたりしだしたのが、ここ数ヶ月の話
そしたら
全然見える世界が違う
知識への理解力や
本当の意味での使いこなし度とか
すべて変わった。
それでも、
今日ぐっちさんと話してたら
あー。まだまだだって思った。
ぐっちさんの凄いところは、
基本、全てに理由があるところ
銀座シックスのメンバーズ限定エリアに入って、コーヒーをサービスしてもらった話や
RMKでナチュラルにプレゼントのファンデーション買ったついでに貰う予定ないサンプルをもらった話や
コンサル受けるにも、何を目的としてどういうスタンスでいるかとか
てか、なんだろ
今のはほんの一部に過ぎないんだけど
なんだろ、うん
日常的にしている行動すべてには
しっかり
これこれこう
っていう裏付けがある。
しかも、その裏付けを聞くほどに
蜘蛛の巣の糸のように細かく細分化された思考が張り巡らされている
だから
話してるだけで
勝手に視点が高くなるし
視野が広がるし
気付かされることが多い
同時に、その思考の広がりを聞くほどに心臓がたびたび痛くなった。
なんなんだ、、、
この、、、焦りも、余裕のなさも一切感じることもなく
話を聞いてるだけで
引き込まれていくこの感覚は。、
自慢話もない
何かを否定させることもない
ただ、自分の考えてることを喋ってるだけなのに
感じさせられるこの圧倒的な雰囲気
なんなんだ、、、これは、、、
あああ。。
なんだろう、すごいそわそわする。。
、、、
そう、自分のレベルがどんなにあがろうと
凄いなあって人にあうと
わたしはいつも心がそわそわするのです。。
そして、あああああああああ( ; ; )ってなる
これを、最近
わたしは心の中で
鬼滅の刃の炭治郎現象と呼んでいる。笑

ここね、ここ
映画館で号泣しましたよ。はい
まさにこの現象です。。
要は悔しいんです。
でも、そう
それくらい
うああああああ
ってなるくらい
ぐっちさんが自分のことを話してるだけで
心の奥底から感じる気づきの連発を受けたのです。
で、しかも
直接
あなたここだめよ、
こうしたらいいよ
とかのわかりやすいアドバイスや指摘ではなく
自分の背中で見せてくれるから
それが、話している相手に対しての
信頼
になったり
尊敬
になったりするんだよね。
そう、直接的に
あなたこうしたほうがいいよ
そんなこと言わなくても
自分のことを
自然に話してるだけで
その人のファンになり、
人は勝手についてくる
結局、それって
日頃の思考の練度がどれほどなのか
に直結するなあって改めて思った
短期的に稼ぎたいとかじゃなくて
いかに長期スパンで物事考えられているか
そうして
自分を鍛えていけばいくほど
自分の経験はじめ
日常の思考を話すだけで
相手にとっては
計り知れない気づきのシャワーを浴びることになる
その状態を作り出せる人こそ、
わたしはピラミッドでいう頂点だと思う。
わたしはその点
全部を背中で見せてあげられていないと思う
直接
こうしたら良いよ!
の言葉を放つシーンがあるから
教える上でそれも大切
でも、コンサルも
ただ答えを教えれば良いわけじゃない
釣った魚をあげるのは簡単
でも、それじゃコンサル終わったあとに苦労するのはコンサル生
だから魚の釣り方を教えてあげることが大事
要はそれが思考力だったり、
一つの事象に対しての論理展開だったりの部分なんだけど
まあ、これも
まとめると
いかに
気づき
を与えられるかってところになってくるわけだ。
コンサル生には、
小手先のノウハウだけではなくて
しっかり思考を鍛えていって
ビジネス力だけでなくて、人生規模でも使える普遍的なスキルを身につけて
人生を豊かにしてもらいたい
だから、やっぱり
そのためには
わたしが今以上にどれほど日常生活で
事象に対して思慮深くなれるか
なんだろうなあ。
うーん
じゃあどうしよう
って思ったら、知識と思考のベースは既にあるから
あとは意識的に『考える時間の確保』を
とれば、パワーアップしそうだ
よし、30分でもぼーっと時間確保しよう。
まとめると、
本当の価値提供とは
『 気づき 』
を与えること
で、その気づきを与えるためには
自分がいかに日頃からよく考えて行動してるか、背中で見せていれてるか。
以上!!
ps.スムージーおいしい
ラウンジでたあと屋上のカフェで
アサイースムージー
美味しいすぎた!

てか全然吸えなくてほっぺ疲れた笑
吸引力!!!
マックシェイクの全然吸えないあの感覚
笑
でも、アサイーさっぴりしてて
濃厚で美味しかった〜^^
あと、
時の流れをこれまたゆっくり感じて
なんかほんと幸せだな〜優雅だな〜
って心から感じた。

こういうとき、起業家になったよかったなあって思う。
やあ〜ほんとに、心からの活力がでました。。
ぐっちさんありがとうございました!
おしまい
コメントを残す