わたしは会社員しか生きる道はないと思ってた話
わたしはOLのとき
同期の女の子と横浜ドライブに行ってふら〜っと興味本位で占いに行った時があった
お金かけたくなかったから
一番安い1000円?とかのやつで軽く占ってもらったんだけど
その時言われたことって今でも結構記憶にある
15分くらい色々言われたんだけど
でも頭に残ってるのが
あなた、
社長になるわよ。
今の仕事は向いてないわね。
だった。
まあ占いって誕生日365日に沿ったデータを元にぽく言ってるわけだからそんなの信じるの?笑
って意見もあるかもしれないけど
わたしは結構占いみると
へえええ!!!そうなんだ!
おもしろ!!!ってなるから
好きなんだけど笑
そう、で
わたしはとりあえず事務処理作業とか誰かのサポート役とか、
要は縁の下の力持ちは向いてないと断言されたの
たしかに大学の時、早稲田のフットサルのインカレ入ったけど
マネージャーかー。。うーんつまらないなあ
って思ってやめたくらいなから
そういう気質は自分でもそれは何となく分かってたけど、
でも、社長とか、自分でビジネスやるとか、いやそもそも営業職にもびびってわたしには無理。そう思ってた
でもね、
本当はじぶんがこんなことしたら、みんな喜ぶんじゃないかな〜ってことに全力でできたらいいなー
っていうことはよく思ってた
だから
総務部総務人事課で働いてた時は、
事務職で基本事務の作業ばっかなんだけど
50歳の小言が多いマネージャーのとこに行って
「勤怠処理の簡略化しません?」とか
「会社説明会の運営、登壇したい!」とか
「こんな張り紙にしたらおもしろくないですかー?」とか
一丁前に提案してた。
でも、残念ながら
わたしの一社目の企業の総務部はみんな守りの性格で
新しいことにワクワク感じるより
いかに社長に文句言われないか
社長にきれられないか
穏便に毎日過ごせるか
そこばっか考えてる脳死状態の人たちだったから
わたしみたいな人は煙たがられてたっていうか
むしろ評価下がるみたいな。笑
頑張るほどに
余計なことすんな
的な感じ
それにわたしは凄くモヤモヤしてたし、えーなんで一日ネットサーフィンしてる営業事務の先輩の方が評価いいの
って凄い不満だったし
そういう上司のご機嫌で自分の仕事へのランクが決まるのも凄く疑問だった
箱の中で押さえ込まれていて
更に部署っていう小さなコミュニティの世界で時間を過ごして
そして自分カラーは抑え込んで
一回りも、二回りも年上の
熟練上司の言いなり
ああ、このまま1ねん、2年、3年、5年、10年過ぎたらどんなわたしになってるんだろう
そう思ったら
めちゃくちゃ萎えた。
つまらなすぎるなぁって。
しかも毎月15万しか貰えないなら
普通に好きなことしてバイトしてた方がまだましじゃないかなあ
と今なら思う
だって正社員の良さって、今消滅しつつあるじゃない、、?
同一賃金同一労働の制度導入されてもはや正社員と派遣と同じ労働条件だし
大手企業が終身雇用解除して何を守られるわけでもない…
これからどんどん、正社員離れ、個人で動き出す人増えるだろうなあって思う
というか、大手企業はプロジェクトごとにプロのフリーランサー外注化して進めてたりしてるから、ほんとに正社員の仕事消えていく未来が遠くない。。
とか、ふと巣鴨行く途中に当時の自分思い出して思った。
今は、本当に自分が心から興味があって、心から熱中できて、心から楽しめることができているから
やっぱりわたしの性格てきに
会社員は向いてなかった
全部責任はじぶんだけど
でも本当に人の喜ぶことをするのが好きだから
そこにフルコミットできる起業家の方が100向いてるという
それに今って
ビジネスもビジネスっていう感覚あまり無くて
自分らしくいきていきたい
自分の良さを活かしたい
自分を活かしてビジネスしたい
そして何歳になっても
自分らしく輝き続けられる人生で大切な人との時間も大切にしたい
自分もだし
そして
そんな女性を1人でも増やしたい
そう思ってるから
やってること全てが未来に直結してるから
やらされてる感ないのもまたいい
といっても
起業家めちゃ自由やんええやん
最高じゃーん!
と思うと思うけど
ひとつだけ気をつけるべき注意点がある。
それが
自分で考える力
要は思考力
これをちゃんと鍛えていくこと。
これがないと確実に沈没する。
誰か偉い人に
はい、じゃあ今日はこれしてねー
そんなマニュアルや指導はないから
まあだから自分がついていきたい!この人が理想の未来!
そういう人から指導受けるのが成功秘訣でもあるわけだけど
わたしは
会社員3年間
ほんとうに自分の心の中からの
仕事に対するわくわくって
100にはならなかった
それを自分で自覚してたからこそ
つらかった
周りいいなあばっかだった
でも、その時があったからこそ
今は、自分が好きなことをできてることに
好きな人に囲まれて生活できている毎日に
言葉にならないほどの幸せを感じている。
もやもや
つらさ
くるしみ
ここがある人ほど
そこを抜けた時の幸せって半端ない
わたしみたいに
本当はワクワクするの好きとか
あと、彼氏のサプライズ考えるの好きとか
そーゆー相手のために頑張れる人
そして相手のありがとうにめちゃくちゃに幸せ感じる人は
起業家に向いてると思う。な
おしまい
コメントを残す