今日は高島屋とかセブンアイホールディングス会長とかと仲良い社長と鰻〜

ぱっかーーん!

(めちゃくちゃ美味しかった…)
冷静にどんな人と会ってるんだろ
って思うけど、
起業してガムシャラに動いてたら繋がれた人脈があちらこちらにあってありがたいなあって最近よく思う。
あ、ただ人脈あればビジネスは上手く行くのかっていうと
逆に初心者は人脈ありすぎると
地に足つかなくて極められずしぬから
最初は一人に絞って全集中のが1000倍大事だけど
とにかく久しぶりの鰻は美味しかった〜
無料で成功する確率はほぼ0
帰りに思ったのは、
何事においても
何かを本気で極めたいなら
「無料」ってあり得ないな
ってこと
ビジネス初期の頃のわたしもそうだけど、初心者の人ってみんなおかねつかいたがらない
デパートとかで
お得な今だけ無料サービス
とかに人が群がるように
無意識的に人って得したいな、が先行する
だから稼ぎたい、自由になりたい、副業したい、脱サラしたい
とかいって
じゃあどうするのかー
ってなったとき情報得るために
毎日あっちの人こっちのYouTube見まくったり
1000円とかで受けられるセミナーに行きまくってみたり
あとは色んな人のブログ、メルマガみたり、ちょっと意識高くて数千円のnote買ってみたり
でやりだす
人の事言ってるようで
まあこれは、ぜんぶ昔のわたしなんだけれども。笑笑
貯金もほぼ無かったし
稼ぎたいんだから
お金減るのは極力減らしたい
この気持ちしかなかった
だから鬱でしんでたとき
実家戻って布団の中でYouTubeばっかみてメモって勉強してた、笑笑
でもこれは、
まあ上手くいかな人の
典型的なパターン
なんで?
って要素は幾つかあるんだけど
今回は「無料はあかん」について視点を置くと
無料で得られる情報に
人は価値を生み出せないから
ちょっと難しい雰囲気だけど
でもこれがちゃんとわかってるから、わかってないからが成功の分かれ道
めちゃくちゃ大事
例えば、
ミートボール理論ってあるけど
スーパーの150円のミートボールが
家に出てきたら
まあ、、100円くらいよね
まあ普通に美味しいね〜
って会話になる
でも、
全く同じミートボールが
ヒルトンホテルのイタリアンかどっかで1500円くらいで出てきたら?
恐らく多くの人は
「これ!やば!!めちゃくちゃ美味しすぎる!!やー普段食べてるのはちがうね!!」
っていう。
要は、
雰囲気とかの影響で
ミートボールに価値を無意識で見出す事でこうなる
ビジネスも同じ
無料のYouTube動画、無料のセミナー、無料じゃないにしても数千円のコンテンツで勉強していたら
その情報に対しては
数千円の価値しか感じない
だからだるいな〜とか
今日は疲れたな〜とか
おもえば、
もーいーや。ねよ
またあした
(その繰り返し)
になる。
別にそんなお金使ってないしって
損してないからやめたところで痛くも痒くもない
その状態が結果として
やるべきことをやらなくさせたり
作業スピードも一気に落ちる
てか3ヶ月で9割の人が挫折する原因の多くがここ
一方上手く行く人に共通してるのは絶対ちゃんと必要なところに
必要な分だけの自己投資をしてる
じゃあ
自己投資すればいいんか!
って聞かれると
それも学ぶ人学ぶものミスると
お金が増えるどころか
質悪すぎ問題で、借金地獄の雪だるまっていう最悪の未来を迎えるから
ちゃんと見極めなきゃなんだけど
ただ、
やっぱ自己投資額は、自分の収入に比例するなとは思う。
事実わたしが半年でコンサルだけで400万近くの自己投資した結果
今じゃ税理士さんのプロデュースのお手伝いしたり、
年商1億法人のコンサル依頼受けたり、
全くのセールス0状態でコンテンツぽんぽーんって売れたり
一年前のわたしからしたら
想像つかなかったレベルになってるから
まだまだ課題はあるにしても
このままやることやってれば3年以内に年収1000万いくよなぁ
しかもめちゃくちゃ幸福な状態で。
と思う
一年目は完全にマイナス計上だけど
指数関数的にどんどん利益の方が大きくなる
多くの人は目先の利益や
びびってお金使いたがらないけど
いやいやいやーー!!
もったいない。。
と心から思う。
そもそも無料でうまく行くなら
世の中みんな上手くいっとるがな。
と思う。笑
世の中成功者だらけよ
でもそうじゃない
その要因は、何度も言うけど
ちゃんと勉強することに対して
お金を使っているか
ここだけ。
わたし河合塾、年間100万出してもらって
大学も合計いくらだろ、500万?600万?とか出してもらったけど
ぶっちゃけ将来の役に立った
知識もスキルもない、
思い出せないし笑
それに比べたら、
ビジネスを本気で学ぶための100万とか、200万とかめちゃくちゃ安い。
てか500万でもやすい。笑
大学の費用考えたら自分に返ってくる価値が雲泥の差よ。
だってその知識は死ぬまで使えて
それが増えるほどお金に変わるんだからね。
無料はあかんぜよ。
損して得取れ
とはこのこと。
おしまい
ps. ちなみにココだけの話
じゃあどうやってお金を調達したんだい!って話を最後にちょろっとすると
お金がなさすぎたわたしは、ビジネスへの想いを伝えて親に100万近く借りて、
国の融資で100万近く借りて、
あとは、、分割すらしたことないのにカード4枚新たに発行して(dカード、Yahooカード、マルイ、三井住友)で枠押さえてリボにしました
最初はめちゃくちゃビビってたけど
でも、そこでかけた自己投資は確実に1年後、2年後、3年後で回収できるし
てか、回収できるどころじゃない
何十倍にもなって利益が上回るから踏み切った
利益99パー、
インターネットビジネスのいいとこですね。
笑
pps.
現にビジネス始めて1年立ってないのに
数百万の売上だせてます。笑
コメントを残す