こんにちは、ゆりくまです!
今回は、
これからの時代
自分自身
変化し続ける人だけが生き残れる。
逆に
変化しない人は生き残れない
非常にしんどくなる
そんな話をします!
以前
一流経営コンサルタントの方が
こうおっしゃってました。
『最近は、
今朝やったズームセミナーも
500名以上参加してくれたり、
YouTubeチャンネル登録者もら
1.5万人突破したりしてるけど
正直オレは
こんなことやるとは思ってなかった
というのも、
なるべく顔出しは減らしたかった
ただ
明らかにYouTubeやらないと
みたいな雰囲気がでてきて
方針をガラッと変えて一気に顔出し
で、いまなんだよね。
まあ、大事なことって
自分の意思じゃなくて変化に対応する
これに尽きる
てか変化に対応しないと
生き残れらない』
そうおっしゃられてました。
これについていうと
進化論で有名なダーウィンの言葉
が今まさに響くなと思います。
強い者でもなく、
賢い者でもなく、
変化できる者が生き残れる
これは、
変化の大切さを
うたってますよね。
わたしは今25歳で社会人4年目です。
1社目を1年半で辞め
2社目を半年で辞め
独立しました。
そこから組織化された
コンサルティング法人に登録し
自分もマーケティング学びつつ
コンサルのお手伝いする事をしました。
そこで初めて0→1スタートで
自分でお金を稼ぐ
という感覚を得ました。
Twitter運用、insta運用
ビジネス用ラインアカウント運用
仕組み化を作ってアフィリをし
3ヶ月で50万達成し、
驚異のスピードすぎるww
と賞賛されたりもしてたんですが
しかし
わたしはその50万達成を機に
その法人コンサルを辞退しました。
で、
完全個人でやられてる
個人コンサルティングを契約し
次のステップ=現在でして
日々学びと実践で積み上げをしています。
というのも、
今って
個人で生き抜く力
個人でビジネスをする力
これがとてもどこまでも重要視されてます。
世の中で、最も需要があるところですね。
そして今後さらに大きくなってきます。
そう思った時に、
これを養うには
法人の中でコンサル業してくより
後ろ盾もなにもない本当の個人として
個人ビジネスしてる方から
一流の思考やマネタイズ法
仕組み化を教わり
そして自分も個々人として
コンサルする人になる必要がある。
そう深く思って
思い切って方針を切り替えたんです。
とても心苦しかったし
結構しんどかったです。笑
だってすでに私クライアントついていて
最後まで死力尽くして
マーケティング教えたい結果出させたい
そう思って日々全力でやってましたから。
ただ、
ここで重要な事って
自分がしたいしたくない
とかそういうものじゃなくて
時代の流れをちゃんと見て
市場全体を冷静に見て
変化を優先できるか
本当にこれだなと心から思います。
よく言われてますが、
変化しないことがリスクなわけです。
やりたいことをして生きてくこと
そう別記事でいってるので
矛盾かもしれないですが
やりたいこと
これだけ優先してたら
変わりゆく時代とのズレが生じます。
もちろん
その中で生きてる人たちの
需要とも確実にズレが生じます。
さらにこれから
また不況はくるわけなので
その時がきたら
“手遅れ”
ってことになりかねないわけです。
だからこそ
いまこそ
変化を優先
で物事チャレンジしていきましょう!
そういうことです!!!笑
意固地になりすぎは
ホント危険ですよ!!!
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました!
それではっ
コメントを残す