こんにちは、ゆりくまです!
今週は、
1週間でブログ30記事チャレンジ
をしておりました。
こちらも課題で、
1日平均4記事
を死ぬ気で書いてアップしましたね。笑
前回の記事では、
ブログ初挑戦日記〜写経最強説〜
についてお話しましたが
今回は次のステップのお話です。
わたしは、
先週のブログ20記事チャレンジの時は
『写経』してましたが、
今週のブログ30記事チャレンジでは、
写経はしていません!
どうしてたかというと
①過去の発信情報からテーマ決める
②書き方全体像を復習する
③パワーワードは随時調べる
で、書く。
をしたわけです。
少し詳しくいうと、
ステップ1)
テーマを決める。
自分の100本撮りためた
YouTubeからテーマを見つけるか
その時読んだ本の内容を取り上げた
ステップ2)
記事全体像の流れの復習。
冒頭:ブログの導入文振り返る!
中身:①記事にはストーリーを入れる!
:②自分の変化を示す!
締め:ブログ終わる文振り返る!
です。
あ、ただ
これから書くブログの全体像、
構造をイメージした時に、
まだぼやぁ〜てしてたら
写経したらいいと思います!
ステップ3)
書く!笑
はい、
そして
ここからが
写経せずブログを書く人にとって
スーパーミラクル級で
大事な事を話していきます。
私が
写経せずブログ書く上で
大事にしていたことは、
“自分のストーリー”
をちゃんと書いたことです。
という事です。
ストーリー??
例えば、
テーマ)
上司に嫌われる話し方トップ1
言い訳する人は上司に嫌われる
なぜなら言い訳する人は
他責思考だから。
そんな人は、成長意欲無いと思われる。
そして
教える側も教える気失う。
だから言い訳する人は上司に嫌われます。
これだけ書いてあっても
そのブログの付加価値は
あまりないですよね?
誰でも似たような記事書けます。
そこで大事なのが
自分のストーリーです。
例えば
ストーリー例↓
テーマ)
上司に嫌われる話し方トップ1
言い訳する人は上司に嫌われる
なぜなら言い訳する人は
他責思考だから。
そんな人成長意欲無いと思われる。
そして
教える側も教える気失う。
だから言い訳する人は上司に嫌われます。
〜ここからがストーリーだよ〜
私は新卒の時は、上司と仲悪かった。
なぜならわたしがよく
言い訳をしていたからだ。
そしてある日上司に呼び出された。
毎回でも、だって
という言葉は慎みなさい。と
言い訳されると
教える気なくなると言われた。
その時『はっ!!』
と気付かされたんです
言い訳は上司に嫌われるという事を。
といった風に、
“自分ならでは”
のとっておきの話を投入!!!
するのが大事なんです。
そこに面白さが含まれるんです
ブログの醍醐味というか
正直情報なんて
あっちもこっちも似たり寄ったりです。
もう情報で世の中溢れてますからね
ブログが読まれる読まれない
その差は
“その人ならではの経験”
これが、
ちゃんと組み合わさって
情報が発信されてるかどうか
という事です!
これぞ
付加価値!!!
ちゃんとつけましょうね!
で
写経せずブログ書く上で
大事にしていたことの1つ目は
今伝えた
“自分のストーリー”入れること。
ですかもう1つあります。
写経せずブログを書く上で
大事なポイント2つ目です。
はい、
そのもう1つが
『自分の変化を示す!』
です。
これが何かというと
例えば、
テーマ)
早起きする事で
スーパーお得な時間を過ごせる。
早起きすると
物理的に時間が生まれるので
非常に多くのことに取り組めます。
皆さんも是非!
ってだけ話しても
ありきたりなブログになりますね。
てか、早く起きる意味。、
ってなります。笑
そこでこうします。
テーマ)
早起きする事で
スーパーお得な時間を過ごせる。
早起きすると
物理的に時間が生まれるので
非常に多くのことに取り組めます。
〜ここからが自分の変化話だよ〜
わたしは以前5時に起きてました。
しかし尊敬する方々が
4時起きなのを知ったので
4時おきに変えました。
1時間早くしたことで、
朝の散歩15分程度取り入れて、
昨日学んだ事の想起学習をしたり
帰ってから15分シャワーを浴びて
身体を目覚めさせたり
15分ヒーリングミュージック流しながら
ストレッチをして心穏やかにしたり
最後の15分で読書をするようになりました。
1時間早く起きただけで
日中数時間分過ごした気分です!笑
早起き最強説!時間無限説!!
早起きした事で
スーパーお得な時間を過ごせました!
皆さんも是非!
どうですか?
あ、なんかお得な感じする、
わたしも早起きしてみようかな?
も少し思いませんか?
といったように
テーマを裏付けるための
自分の何かした前後=変化
を示すことで
読み手に付加価値を
しっかり提供することができる
というわけです。
ブログは、
ただ情報発信するツール
と考えていると人は危険です!
そのスタンスで書いたブログは
全然読まれない
と思った方が良いですよ。
そして
読まれないブログとは、
人に価値提供できてない!
=この先ビジネスやろうとしても
成り立たないいいい。です。
だって
人は価値を感じるものに投資する
そういうものだから。
情報資産作る際に
しっかり
相手に価値提供できていなければ
無駄な資産になってしまいます…
はい。、
なので、しっかり
写経を抜け出した方は
ブログの書き始め&締めを復習する。
そして何より大事なのが
✔️記事にはストーリーを入れる!
✔️自分の変化を示す!
を実践していきましょう!★
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました!
それではっ
コメントを残す