こんにちは、ゆりくまです!
メンタルタフネスという言葉を
聞いたことはあるでしょうか?
言い換えると
『心の強さ』のことです。
ではなぜ、
この力を身につけたらいいか
というと
今回のコロナで多くの方は
身動きが取れず怖い思いを
していたのではないでしょうか?
今後も第2波が来ると
予想されていたり
コロナ以外でもこういった
世の中に不穏な空気が流れる時は
いずれやってきます。
そういった時に
大事になるのが、
この『メンタル』になってくるのです。
また、一流の経営者の方は
『年収の高さ=メンタルの強さ』
と言っています。
アスリートもそうです。
相当のメンタルがないと
花は咲きませんよね。
ここからいえることは、
ビジネスを今後していく上で
メンタルがとても重要
ということで、
メンタルタフネスを手に入れる方法
を紹介をして行きます!
では参ります!
メンタルタフネスを手に入れる
3つの方法
①不安要素遮断
②切り替える力
③オーバーワーク
オーバーワークトレーニング
では、1つ目からいきますね!
①不安要素遮断
最近はコロナ自粛で、
世の中に見えない嵐が来てましたね。
知らず知らずのうちに
漠然とした『不安』に
かられていませんでしたか?
これは、
景気が悪い→不安情報が飛び交う
それにより不安が積もる。
という流れによって
成り立っています。
ここで皆さんにお伝えしたいのは、
今後生きていく上で、
不安要素を遮断しようということです。
そして、併せて
経済はサイクル
ということも頭の片隅に入れましょう!
というのも、
景気は上がったり下がったりします。
これまでの歴史を見てもそうです。
なので、今後もコロナを経て
また違う何かで景気がガクンと
落ちるときはやって来ます。
その時に
メンタルもガクンと落ちるのではなく
『あ、経済はサイクルだった
今が悪い時なだけ。うんうん』
という思考を持ちましょう!
そして、
その時すべき事は、
『景気が上がった時=未来』
に対する学びを全力でしましょう!
経済のどんよりムードが
カラッと晴れた時に、
水面下で養った知識、スキルを
全力発揮できるよう
しっかり準備をするという意味です。
なので、
不安を作り出す、
自分の足止めをする
嫌な情報、人、環境とは
しっかり距離を保ち
心の強さを作り出していきましょう!
では、2つ目です。
②切り替える力
これは、
『do→休憩→do→休憩→do』
といったように
『何かしては休憩』を
細切れに繰り返して
考える時間を作らない!!
没頭しましょう!!
ということです。
人間の集中力は
『25分』と言われています!
モチベーションを管理する
って意味でも、
何かやっては休憩
何かやっては休憩
何かやっては休憩
をして、
テンポよく時間を使うことを
意識しましょう!
私の場合は
作業
↓
音楽を別のジャンル流す
↓
作業
↓
ジムのワークアウトに行く
↓
作業
↓
Kindleで10分程度読書
↓
作業
↓
少しシャワー浴びる
↓
作業
↓
好きにお菓子買いに散歩行く
のように、
脳がマンネリ化しないように
こまめにリフレッシュを
取り入れています。
この切り替え力を身につけて
くよくよ悩んだり不安を抱かず
メンタル強化をしていきましょう!
では、3つ目です。
③オーバーワーク
オーバーワークトレーニング
これは、
普通だったら
乗り越えられないな!!
(負荷のかかる仕事)
と思うことに
取り組むということです。
例えば、
わたしの場合は、
『1週間でYouTube100本撮る』
『1週間でブログ30記事UPする』
のオーバーワークをしました!笑
これは、
して行く中で
そこに立ち向う、乗り越えるために
『かなりのメンタル』が必要です。
そして、達成したときは
『かなりの自信』がつきます。
これは筋トレでも仕事でも
出来ることなので、
オーバーワークオーバートレーニング
をしてメンタル強化していきましょう!
以上が、
メンタルタフネス=心の強さ
を手に入れる方法でした!
メンタルを日々の生活で
強化していき、
今後どんな時代が来ようとも
ビクともしない人になりましょう!
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました!
それではっ
コメントを残す