こんにちは、ゆりくまです!
私の社会人3年間は、プライド高く『人の目を気にした人生』を歩んできました。
結果的に、それが自分を苦しめ前職の時は最後鬱病になりました、、、。
そこからは、『my way 〜ありのままのわたし〜』の日々を送って、幸せを感じています。友達には、「なんかゆりこ自由に生きてる感じが羨ましい。」と度々言われます。笑
ただ、この記事を読んでいる方の中にも、過去のわたしのように、『他人の目』を気にして生きづらさを感じながら日々過ごしている方、少なくないんじゃないかなと思っています。
例えば、
✔️あーこれを言ったらどう思われるかな
✔️あー年収のコンプレックスがなぁ
✔️貯金が同世代より低い…言えない
✔️友達は彼にサプライズされてて良いな
✔️自分よりやりたい仕事ついてるなぁ
だとか。
どうですか?
ここで大事なことを先に伝えておくと
『人の目を気にする』人生は、
自分を不幸にさせます。
なぜなら、
人生の主体が自分じゃなくなっているからです。
他人の人生を無意識に歩んでいるからです。
では、具体的に
『人の目を気にしない思考法3つ』
を紹介していきます。
①他人はどうにもできない
②皆自分のことばかり考えてる
③自分の人生の責任は全部自分で責任取らされる
です。
まず、一つめ
『他人はどうにもできない』ですが、
人が考えてることというのは、
自分には分かりえない、
どうすることも出来ないのです。
例えば、
友達の誕生日プレゼントを、一生懸命考えて渡して、『ありがとう!!!』って笑顔で言われても、本当にありがとう!嬉しい!と思っているかどうかは分からないのです。
裏では
『つっかえないの、、貰ったわ笑』
って言ってるかも!
しれないですよね?
つまり
人から『こう思われてるかな?』
とマイナスに考えるだけ無駄なのです。
相手が何考えてるかなんて
本人にしかわからないのですから。
気にしても仕方ないことに時間を使うのは
時間の無駄です!
なので、
「これを発言したらどうなるんだろう」
とか
「この提案をしたら怒られるかな?」
とか、
考えても答えの出ないことに悩み続けることは
今日からやめましょう!
非常に不毛な時間です。
(あくまでだらだらマイナスに悩む時間があるならの話です。)
そして、二つめの
『皆自分のことばかり考えてる』についてです。
なんだかんだ、人って、
『自分が一番』
自分のことで頭の中はいっぱいなのです。
✔️今日の髪型どうかな?
✔️最近恋人とうまくいってないなぁ、
✔️今日の商談はうまくいくかな?
といったように、
1日の主役はいつでも「自分」なのです。
あるサンフランシスコの電話会社が調査をした結果、通話の中で最も多く話されていたワードが
『 I (私) 』だったそうです。
それくらい皆自分のことが可愛くて仕方ないんです。
皆、自分のことに一番興味関心があるんです。
なので、思って以上に、
周りはあなたのことはみてません!笑
会話のネタにされることはあるかもしれませんが。
もし自分のことを批判したり、
誹謗中傷する人が現れた場合には
『そんなに、、暇なの??自分の貴重な時間を削ってまで…残念な人ね。。』
とスルーしたら良いです。
思ってる以上に他人は
自分のことみてないし考えてもないので、
必要以上に周りを気にすることはないですよ。
「これをしたら、何か言われるかな」
とかで行動を制御しているなら、
それは勿体ないです!
やってみたいこと。
トライしてみたいこと。
気になること。
興味関心があること。
やった方がいいです!
誰もそんな見ていないですから!笑
最後の、
『自分の人生の責任は全部自分で責任を取らされる』においては
どんなに人の目を気にして生きていて、
他人の顔色伺った選択肢をとっていたとしても、
最終的には自分の人生の責任は自分です。
他人の顔色伺って、
やりたくないことをしたり、
自分を押さえつけていては、
自分がなりたくない
悲しい人生を歩むことになってしまいますよね。
これからの時代は、働き方が従来とは変わって、在宅ワーカー、リモートワーカー、会社以外で働く人の数が増えることが予想されています。
つまり、
『人に群れない』
スタイルが確立していきます。
そこで言えることが
『一人の時間を大切にできる人が生き残れる』ということです。
他人の目を気にせず、
自分の信念を貫き行動し続けられる人が、
この先の時代生き残れるのです。
私自身、大学生のころは人と群れていましたが、
社会人になってからは、
人と群れることを避けました。
『自分と向き合う時間』
を意識的に多くしたんです。
その結果、
それまで変なプライドや
周りからの視線が気になっていたものも全て消えて、
とてもストレスフリーの生活を手にすることができました!
また、自分が個として自立しているから、
同じく自立している方と知り合うと
非常に有意義な時間を過ごすことができます。
お互いにこびないからこそ、
良好な人間関係が築けるんだろうな、
と感じています。
人の目を気にする人生は、
何もいいことがありません!
他人はどうにもなりません。
皆自分のことばかり考えています。
だから他人の目を気にする必要なんてありませんよ。
自分の人生の責任は全部自分で責任取らされるんです。
それなら、やりたいことに必死になる人生の方が良くないですか?
自分が本当にやりたいことをやった先で出会う人たちとの時間はきっととても新鮮で、刺激的で、非常に自分らしくいられる有意義なものになると思います。
人の目なんて気にしないくらい、
今を必死に生きましょう!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
それではっ
コメントを残す