こんにちは、ゆりくまです!
最近はあれやこれやとやることが多く、てんやわんやしていました。頭の中が常に”もや”がかかっており、その影響で心も”もや”がかかっていました。
そこで昨日は、頭の中をノートに書き出してやるべきことの明確化ができたのでやっと頭も心もクリアになりました。
この経験を通じて、『何かを得るには何かを捨てる必要がある』話をしようと思います。
人間は、複数のことを同時並行で何かしようとすると、頭で考える思考が分散してしまいます。
(ここ数日の私です。笑)
ということは、つまり『複数のスキル』を一度に身につけようと思うと
『一つのことを考える時間・行動』が少なくなるわけです。
私が依頼しているコンサルタントの方が先日業界でとても有名な方のセミナーを受けて、共有してくださった話を今度は私が皆さんに共有したいと思います!
それが
『自分の希少価値を上げるには、ステップがある』
という話です。
ステップ1)
月の半分(15日間)は
ベーシックインカム(生活コスト)で
バイトか仕事をする
ステップ2)
残りの15日間は
新たなスキルを身につける時間に使う。
です。
『例えば、新たなスキルを身に着けるのなら
✔️ブログ記事を書いて書いてライティングスキルを身につける
✔️クリエイターとしてadobeのアプリケーションを使いこなせるようになる
✔️マーケティングの知識を詰め込んで、教材を買い実践してスキルを身につける
これらの中から、一つ選んで
『一点突破』しましょう!!!』
との事でした。
そしてベーシックインカム(生活コスト)くらいのお金を稼げるようになったら、また新しいスキルを身につけるイメージだそうです!
かの有名なアインシュタインは、
『一つのことを集中した』ことで、人類史上に残るとてつもない発見をして1922年のノーベル賞を取ったのです。

それまでの物理学の認識を根本から変え、
「20世紀最高の物理学者」「現代物理学の父」とも評されてますね。
あちなみに、↑この写真の印象が強くてちょっとヤバイ人なんじゃないかと思う方も多いかと思いましたので、普通の写真もupします。笑

非常にまともなお方に見えますね。笑
要は、
人間の脳の性質上、
一つのことに集中するワンシンクがとても大切になるということです。
あれもこれもやらなきゃ!とか
あれもこれもスキルつけなきゃ!とか
それはナンセンスなのです。不可能なのです
なので、これから独立したい!!という方は
とくに『一点突破』を意識しましょう!
また、資格についても話されてたのでこちらも合わせて共有しますねっ!
資格というのは、完璧にビジネスであって、勉強すれば誰でも取得可能なわけです。難易度が高いはあれど。
例えば、弁護士や公認会計士などは、東大、京大、早慶など、優秀な人たちが集まるわけです。
そうなると、毎年パイが増えていくわけで、毎年自分たちが勝つことが難しくなります。(パイとは、「分割できる利益・費用の総体。限定的な商品市場の全体。総額」という意味があります。売り手市場っていうことです)
なので、凡人はですね、
そのエリートコースではなく、
『別の人生戦略』を取ることが望ましいんです。
=『希少価値を高める戦略』
例えば、
✔️ネットを使った情報発信
✔️マーケティングで飲食やイベントなどの集客をする
だとかです。
高学歴のエリート軍団になれないのなら
違う道の一流になればよいのです。
=人生で普遍的に使えるスキル
を学ぶことに特化したら良いのです。
わたしも、日々一流の学びと実践で愚直に、
普遍的スキルを身につけるために頑張っています。
ぜひ、ベーシックインカムを稼ぎながら
新しいスキルを身につけていきましょう!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
それではっ
コメントを残す