こんにちは、ゆりくまです。
6月に入ってからは、緊急事態宣言が解かれて割と自粛ムードも消えてきましたね。
そんな中、
先日わたしは、ノリで『決め打ち!1時間ドライブ』をしてきて、その時『車貸し出しサービスのcareco』を初めて使ったので、その時の話をしようと思います。
その日はいつもどおり朝4時に起きて、
朝マックでブログ2記事書いて
帰ってきてから3記事目書いて、朝ごはん食べて少しのんびりしてました。
昼間に知人と会う予定があり、お昼を食べてビジネスの話などしていたんですが、
解散1時間前に
ふと。
うーん、なんかドライブ、行きたい気分。
とぼやいたのがきっかけで
1時間後の16:00には電車に乗って次の予定があるにも関わらず
【1時間きつきつドライブチャレンジ】をする事にしたんです。
そして、
そこからどう動いたかというと、
①1時間後の16:00には浦和駅到着する
②片道約30分程度のところに目的地設定
③今の気分よりジェラート食べたい=目的地
の流れを1分で逆算思考をし、
まずは近くのトヨタレンタカーに連絡しました。しかし残念ながら臨時休業してました、、
そこから『careco』という、いつでも気軽にクルマを借りられる、カーシェアリングサービスの存在を知り、早速予約しました!

カレコ・カーシェアリングクラブは、首都圏や関西圏の三井のリパークを中心にサービスを展開しています。
SUVやミニバン、輸入車などの豊富な車種ラインアップから使いたいクルマを選べるんです。
なんと言っても、普通のレンタカー屋さんよりはるかに利用方法が楽ちんでした!
ステップは3つ!
①車の予約。カレコに入会したら、インターネットでクルマを予約します!(24時間対応)

②そして乗車。クルマの利用開始(貸出)、利用終了(返却)は専用ページを表示してスマホ画面を車についてる端末にスキャンするだけです!楽ちんすぎる!!!!笑
あっ利用中はクルマの鍵で開錠・施錠します。

③支払い方法は、入会時に登録したクレジットカードで、月ごとの支払いです!利用都度の支払いではないので手間が省けます!

そして、無事すぐ車を借りて30分かけておいしいパティスリー専門店ジェラート屋さんにいって来ることができました
(Googleナビで1分で探した所です笑)



今回は、「ドライブ1時間」という短い時間だったからこそ、車を借りる際のスムーズさ、車を実際レンタルして乗車するまでの楽さには感動しました!
皆さんも是非一度、「careco」利用してみてはいかがでしょうか!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
それではっ
コメントを残す