今回は自分の夢の足止めするドリームキラーさんについて話していこうと思います。
わたしは、自分が独立するときに
お父さんに
『どんな小さな会社でも良いから企業に勤めてほしいなぁ…(心配)』
と言われました。
私の場合、未来のありたい姿を実現するには、
✖企業勤め✖実店舗構える起業は不可能で
「オンラインでビジネスする独立した個人」でないと叶えられない!ふむふむ、じゃあネットで起業しよ。ということを強く思っていたので、
親の言葉で気持ちがぶれることはありませんでしたが、、、
でも皆さんもありませんか?
やろうと思っていることをテンション高めで話したら、めちゃ現実的な話されて一気にやる気なくなって、結局行動辞めてしまった経験は!!!笑
例えば、最近はあらゆる書籍やYouTubeなどで『これからは個人の時代だ!』
『情報発信がなにより大事だ!』ということを知り、
じゃあブログを始めてみようかな!と思って彼女に話したら、「え、そんなの初めてどうなるの?ブロガー?笑」
と馬鹿にされたり、
友達にネットビジネスとか怪しい〜笑
そんなのやるの?笑笑
と軽く批判されて、嫌な気持ちになったことは。
というか、それを言われて諦めてしまう人も少なくないでしょう。
人間不安の生き物なので、ダメダメ発言されると委縮して辞めてしまうものなのです。はい。
そして、先ほど挙げたような小言を言ってくる方々を
一般的には『ドリームキラー』といいます。
これまでの人生を振り返ってみてください。
誰かに自分の夢や目標を話し、それに対して「あなたには無理だよ」「そんなの叶うわけない」などと言われて心が折れてしまった経験はありませんか?
その、「あなたには無理だよ」「そんなの叶うわけない」と言った相手こそがまさに「ドリームキラー」なのです。
厄介なのが、これは悪気なく
自分を心配してくれる人こそなり得る存在です。
親、パートナー、友達。
悲しい。。。
虚しい。。。涙
はい、
ただそのドリームキラさんのせいにして
やらない選択をとっているとしたら、
それは結局「やらない」選択をとってる自分の責任なので、人のせいにするのはやめましょうね!笑
自分の人生の責任は自分
すべては「自己責任」!なので、他責はあかんです。笑
はい、ではここからは
その身近に潜んでいるドリームキラさんの対処法について話していきます
今わたしは目標達成するために、理想とする生活を送るために毎日努力して大量インプットアウトプットをする様にしています。
その中で、やはりたくさんのドリームキラーさんが身近には潜んでいます。
あ、まあ冒頭で話したお父さんがまずそうですね!笑
そして、友人においてもそうです。
だって周りで独立している友人が一人たりともいなですから。
端的にいうと、会社勤めの人は皆ドリームキラーになり得る存在なのです。
そこで私はドリームキラさんに対しては自分からの連絡を少し控えています
とはいっても、今でも繋がっている友人達は私の夢に対する行動に対して否定的な意見を言わずむしろ応援しているのでドリームキラーではないのですが、
ただ今の自分は、完全に突き抜けてはいない段階で、もし万一何か心を揺すぶるような気分の下がることを言われてエネルギーを無駄に消費するリスクを0にしたいからそういう行動をとっているわけです。
友人にはまだまだ未熟なこんな自分を陰で支えてくれてほんと感謝つきません。
この場をお借りしてありがとうございます涙笑
ただ皆さんの周りが私と同じ状況ではないと思います、むしろわたしのように周りが応援してくれてるムードのケースはなかなか珍しいと思います。
はい、なのでそんな恵まれた環境ではない!
それでいてドリームキラーさんに振り回されることなくありたい姿実現するために大切になることが
『環境づくり』=『人間関係の整備』=『人間関係の断捨離』ですね。はい
残酷なパワーワードかもしれませんが。。
これまで出会ってきた社会的に確立された著名人は皆と言って良いほど
『人断捨離』をしてきたと言っていました。
今思えば、わたしも社会人になったタイミングでしていたんですよね。人の断捨離を。潜在的にですけど。
((断捨離基準は「一緒にいて気分が上がる人だけと関わろう」でした))
よくOLの時に、会社経営者の方に言われていたのは、
「レベルの低い人たちに囲まれると自分のレベルも確実に低くなるから、あなたがレベルの高い人になっていきたのであれば、レベルの高い人に囲まれるように人間関係は気をつけなさい」
でした。
なので、会って話す内容が「他人の愚痴と」か、「噂話」で盛り上がるような人との連絡は断ちました!
今思い返すと、本当そうだな!と思います
なので、すでに環境を整えていたから、おそらく今自分の活動に対して否定的なことを言ってくる友人がいないのかもしれませんね。というか、そうです!笑
むしろ仲の良い友人の中には、
企業務めだけど
「人の幸せがなによりも自分の幸せ!ということで、”教えること”にやりがいを持って教育の世界で一流になるよう志高く、生徒にむきあう中学教員の子」
や
「ワンちゃんがすきすぎて、その愛くるしいワンちゃんと一緒にいつつ在宅で仕事ができるように”ワンちゃん×ビジネスを”を掛け合わせるため積極的に挑戦をし続けているワンちゃんラブガール」
や
「元外語大出身で、倍率がとんでもない防衛者で国で任務を遂行したのち、一流企業に転職し若手ながらも重要ポストに就いて大活躍しつつ、ロシア人の彼の起業を2統流で全力サポートするパワレルワーカーのバリキャリレディー
がいるわけです。
独立していないけど、もうエネルギー度合いでいったら、そこらへんのフリーランスより遥かに高いと思います。笑
いつも彼女たちの姿に、私自身良い刺激を貰っています。
まあなので要は、
ドリームキラ対処法は、
『環境を整える』
自分がありたい姿の方向性にいる人しか会わない、話さない、関わらない。
です笑!
人は環境の生き物なので、
一緒にいて楽しい時はいいですが、
自分を下げることを言う人の近くにはいない方が良いです。
あ、そこまでして叶えたい事がなければ別にいいんです。
あくまで夢や目標をどうしても叶えて”今よりhappy”になりたい人
におすすめする方法ですからねあくまで!
はい
さらにその実現性を高めたいなら下記3点をすれば確実です
✔️会社員をやめる
✔️親、過去の友人との連絡を断つ
✔️同士がいる環境に飛び込む
いやいや、、待て待て、、
と言われそうですが、
『本気で人生変えたい』ならば、
凡人はここまで徹底する必要があると思っています。
まず、
①会社員やめるについていうなら、
そもそも独立して個人でやっていきたいなら、
会社員の周りには、起業家や突き抜ける人はいないわけですよね。
先ほども伝えた通り、人間は環境の生き物なので、職場の人の会社員マインドの影響を間違いなく受けます!笑
そうなるとそれがマイナスの影響になり
また会話も自分の意志も何もかも起業から程遠くなります。
次に、②親、これまでの友人との関係性を断つことでいうならば、
「今の自分」は、「過去の自分」が作り出したものです。
現状を大きく変えたいなら
一旦「過去を遮断」して、「未来に視点」を置かなきゃという事です。
未来のありたい姿=叶えてる人=一流の人、一流のメンターを見つけて、とことん突っ走るべきだと思います。
最後の、③同士のいる環境に身を置くにおいていうと、
過去の私は、はい、じゃあわたしは独立してさあ!はじめよう!となった時、軽く独学でやって速攻行き詰って動けなくなったので、
大金叩いて独立コンサルコミュニティに入りました
人生で2番目にでかい出費です(1番は会社入りたての時、痩身エステに80万注ぎ込みました←後に後悔する失敗談、またどこかで話します笑)
はい、でまあコンサルティングを受け始めたわけなんですが、
そこでは、既に起業している方や、フリーランスとして志高く日々邁進している方などいたわけです。
同世代に関わらず、むしろわたしより歳が若い人が活躍していたり、めちゃめちゃ刺激を受けました、それが自分を奮い立たせた起爆剤にもなりましたしね。
はい、
人はその「環境」次第で、
湧き出る感情、そこからどう行動に起こすかが面白いくらいに変わるのです。
なので自分まだまだやぁぁん、いやぁぁ!頑張っていこう!!!挑戦しよんっ!
て自然に思える環境にお金を払って飛び込むのも一つの選択肢かなと思います。
はい!
以上のように、
ドリームキラーさんの存在は自分次第でいくらでも回避できます!
しっかり対処法はあります!
あとは
自分がどの選択をとって、行動するかですね!
自分の突き抜けた目標を達成するのは、そう簡単ではないです、
そんな楽に叶えられれば、日本中皆もっともっとハッピーです笑
お金持ちで溢れて自由気ままに暮らしている人で溢れています
自分の目標をどうしても何がなんでも叶えたい!
突き抜けたい!
そう思うのであれば、ドリームキラーさんを遠ざけて、突っ走りましょう〜!
本当に信頼し合えている仲間なら
ドリームキラー対処法をしても
繋がっているものですよん(・ω・)ノ♡
ということで、
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
それでは!
コメントを残す